三週間にわたり、MIXIさんのワークショップで盛り上がりました。まずは、どうしたらヨットやロケットの形になるのか、さんかく・しかくの折り紙をうまく組み合わせて、クイズに挑戦!「まさか、しかくをここに置くなんて」「すきまができちゃったから、もう一度やり直す!」
すぐに正解がわかった子は、なかなか答えにたどり着けない子にコツを教えてあげたり、追加のクイズに果敢に挑戦したりして、意欲を燃やしていました。思い込みを捨て、柔軟な発想を取り入れることがポイントのようです!
後半は、図形でしりとりに挑戦!メガネやスズメのほか、ミミズや金塊なども折り紙で表現して、できるだけしりとりが長く続くよう、知恵を絞りました。理科が得意な子が作った色鮮やかな虫を見て、どんな生き物なのか昆虫図鑑を使ってみんなで調べてみたところ、ルリボシカミキリという珍しい虫だとわかりました。折り紙だけでこんなに楽しめるとは!たっぷり頭の体操ができました。